てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › 着付け教室 › 初♪着付け教室

2010年02月25日

初♪着付け教室

中野のアマンで 人生初着付け教室
母の着物を持って どきどき出かけました
 持って行った名古屋帯はまだ今回は使わないとのこと。
 先生の半幅帯をお借りしてのスタート。


先生は私よりも若い くーらん先生
日頃は、撮影スタジオとかで着付けのお仕事もしてらっしゃるとか

とっても話しやすくて
専門的な着物の部分の名称などもなく
「まずは、服を着たまま着付けの簡単な流れを覚えよう」
とのこと。ありがたや (*´∀`*)

初♪着付け教室
そしてできあがったのがこれ
母の紅型柄の着物を持っていきました

先生の着るしぐさをまねながらの
人生初着付け。

うーん。まだどこがよくて
どこが悪いのかわからない。。。
襟はもう少し抜きたいかも。。。??
でも、たのしぃー!!
はやく自分でちゃっちゃと
着れるようになりたいなぁ

そして、みんなで。超少人数制で丁寧です
初♪着付け教室


しかも、1回500円です。(ドリンク代別 200円)
まだ枠はあるそうなので、どなたかご一緒しませんか?(・∀・)

しかし、くーらん先生は3月は
着物シーズン真っ盛りとのことで
着付け教室は4月までおあずけ。

一人でがんばって復習しよっ
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村



同じカテゴリー(着付け教室)の記事

Posted by 紅若菜 at 23:24 │着付け教室