2010年08月11日
8月10日 美容衿初始動で浴衣作業
美容衿を買ってみた!
普通に呉服屋さんに行ったら4000円もして
ばびったので、、、
ネットで1600円のをゲット。

また何か 変なアイテムがきたでやんすねー
美容衿のたたみしわを
アイロンしてから付けたらよかったかもー
とか思いつつ
今日は展示会の撤収作業の日。
汗をバンバンかいていいように浴衣でゆくので
美容衿初始動です。


この帯、するするしてしめにくいかも。
何かよい結び方法を開拓しなくては。
吉弥結びできず、何か半端なリボン結びみたいになっちゃった。。。
いつものスカルがまぐちを
ひっかけて。

あれ。それに着替えてるってーことは どこかにいっちゃうでやんすか?
うん。ちょっとお片づけにねー。

がんばってくるでやんすよ。お昼寝はあっしにおまかせあれ!!
うらやましすぎる しゃもじを置いて
現場にとうちゃーく。
たすき掛けしてがんがん撤収しましたよん♪
作家さんもたっくさん撤収作業に来てくれて
なんとも華やかでかわいいひとに囲まれてお仕事というのは
最高です!w
美容衿は、やっぱりふがふがする気がしたけど
身八つ口からぐいって下に引っ張れば整うので
うまくお付き合いしていきたい感じ。
セットで入っていたあのふわふわの紐は
滑っちゃうので使えないなーという印象。
衣紋抜きも、さらしで作り直したほうが
しっかり固定されていいかも。
またミシンの出番かもです。
やるぞぉー♪
にほんブログ村
普通に呉服屋さんに行ったら4000円もして
ばびったので、、、
ネットで1600円のをゲット。
また何か 変なアイテムがきたでやんすねー
美容衿のたたみしわを
アイロンしてから付けたらよかったかもー
とか思いつつ
今日は展示会の撤収作業の日。
汗をバンバンかいていいように浴衣でゆくので
美容衿初始動です。
この帯、するするしてしめにくいかも。
何かよい結び方法を開拓しなくては。
吉弥結びできず、何か半端なリボン結びみたいになっちゃった。。。
いつものスカルがまぐちを
ひっかけて。
あれ。それに着替えてるってーことは どこかにいっちゃうでやんすか?
うん。ちょっとお片づけにねー。
がんばってくるでやんすよ。お昼寝はあっしにおまかせあれ!!
うらやましすぎる しゃもじを置いて
現場にとうちゃーく。
たすき掛けしてがんがん撤収しましたよん♪
作家さんもたっくさん撤収作業に来てくれて
なんとも華やかでかわいいひとに囲まれてお仕事というのは
最高です!w
美容衿は、やっぱりふがふがする気がしたけど
身八つ口からぐいって下に引っ張れば整うので
うまくお付き合いしていきたい感じ。
セットで入っていたあのふわふわの紐は
滑っちゃうので使えないなーという印象。
衣紋抜きも、さらしで作り直したほうが
しっかり固定されていいかも。
またミシンの出番かもです。
やるぞぉー♪

Posted by 紅若菜 at 17:13
│着物・浴衣おでかけ