2011年04月03日
長さを出した絞りのピンク帯で桜
ずーっと締めたかったけれど
長さを出してからーっと思っていた絞りの帯。

あら。袖がまくれちゃってるー
今朝、超適当縫いだけどできたので、
仕上がり確認との言い訳で、お買い物に締めてゆきました~。

角だしが楽チンでお気に入り。
長さも、大丈夫そうかな ^^
近所の桜が
けっこう開いていて
道行く人が足を止めて写真を撮ったりしていました。
近くの和菓子屋さんで
桜餅なんかを買って

花も団子もー♪
道明寺(桜餅の上方風)が好きだわ私ー!と、江戸風と上方風の桜餅の違いをはじめて知る。

お出かけ中は、
主人にいつも写真を撮ってもらっているのだけれど
なかなかどうしてこうしてとリクエストがうまくできなくて
申し訳ないなーなんて思ったりもしていて。
そしてよーし今だ!ここだ!とか言いながら
人通りが多くなってきたりすると恥ずかしくなってきて
益々もってうまく伝えられず、ごにょごにゅと
キモ子っぷりを発揮する私なのでした。
うーむ!
長さを出してからーっと思っていた絞りの帯。
あら。袖がまくれちゃってるー
今朝、超適当縫いだけどできたので、
仕上がり確認との言い訳で、お買い物に締めてゆきました~。
角だしが楽チンでお気に入り。
長さも、大丈夫そうかな ^^
近所の桜が
けっこう開いていて
道行く人が足を止めて写真を撮ったりしていました。
近くの和菓子屋さんで
桜餅なんかを買って
花も団子もー♪
道明寺(桜餅の上方風)が好きだわ私ー!と、江戸風と上方風の桜餅の違いをはじめて知る。
お出かけ中は、
主人にいつも写真を撮ってもらっているのだけれど
なかなかどうしてこうしてとリクエストがうまくできなくて
申し訳ないなーなんて思ったりもしていて。
そしてよーし今だ!ここだ!とか言いながら
人通りが多くなってきたりすると恥ずかしくなってきて
益々もってうまく伝えられず、ごにょごにゅと
キモ子っぷりを発揮する私なのでした。
うーむ!
Posted by 紅若菜 at 01:07
│着物・浴衣おでかけ
この記事へのコメント
ああ、分かりますわかります!!
私も旦那に、この木のここの枝振りと子供と私を入れた写真を撮って・・でもあくまでも写真の中央にこの枝のここの曲がった所でね・・・とか言えない・・・ので、ついつい、子供+風景とか、旦那+風景とか、私の写らない写真ばかり増えてしまうのだった・・・(汗)
ピンク色の帯、綺麗よww
地味な着物に(おおっと失礼)映えるわ~
角だし、どうも私は上手く出来なくてこまっちゃう
練習のみだな
私も旦那に、この木のここの枝振りと子供と私を入れた写真を撮って・・でもあくまでも写真の中央にこの枝のここの曲がった所でね・・・とか言えない・・・ので、ついつい、子供+風景とか、旦那+風景とか、私の写らない写真ばかり増えてしまうのだった・・・(汗)
ピンク色の帯、綺麗よww
地味な着物に(おおっと失礼)映えるわ~
角だし、どうも私は上手く出来なくてこまっちゃう
練習のみだな
Posted by BB at 2011年04月03日 22:54
>Bbさん
そうですよねー!
ありますよねそういうこと ><
入れたい場面が、どうにもうまく伝えられないし
伝えづらくてw
どぴんくの帯、やっとお外デビューです♪
そうなんですよねーww
なんだか最近地味な着物にばかり手が伸びてw
せめて帯だけでも元気色で ^^
角出しもいろいろ結び方ありますよね
わたし、この方法しかできないので修行しなくてはー
そうですよねー!
ありますよねそういうこと ><
入れたい場面が、どうにもうまく伝えられないし
伝えづらくてw
どぴんくの帯、やっとお外デビューです♪
そうなんですよねーww
なんだか最近地味な着物にばかり手が伸びてw
せめて帯だけでも元気色で ^^
角出しもいろいろ結び方ありますよね
わたし、この方法しかできないので修行しなくてはー
Posted by 紅若菜
at 2011年04月05日 09:15
