2011年06月22日
LUPOPOさんへ
三軒茶屋のLUPOPOさんに
みきゆさんと朝から集合で、貴重な体験をしてきました( *´∀`*)
半月浴衣には、紺色の別布買ってきて
裏から敷居当てつけて、
もともとあった小穴のとこには
裏から手芸用ボンドで切れ端をくっつけてリペア。
浴衣ちゃん、これからまだまだよろしくね~ ^^
レース&紅型の半衿付の半襦袢にステテコで。
思ったより裾さばきもひどくなかったのでよきよき。

お花が咲いております~♪
この木綿帯では、もう帯周りで
蒸れ子を発揮しまくりでした(TωT。)
LUPOPOさんではにやにやきょろきょろ
緊張でそわそわしてましたが
うまくできたでしょうかー(* ´ I`)
うーーん!! そわそわ。

準備中~。
みきゆさんが、撮ってくれていました。

みきゆさんと朝から集合で、貴重な体験をしてきました( *´∀`*)
半月浴衣には、紺色の別布買ってきて
裏から敷居当てつけて、
もともとあった小穴のとこには
裏から手芸用ボンドで切れ端をくっつけてリペア。
浴衣ちゃん、これからまだまだよろしくね~ ^^
レース&紅型の半衿付の半襦袢にステテコで。
思ったより裾さばきもひどくなかったのでよきよき。
お花が咲いております~♪
この木綿帯では、もう帯周りで
蒸れ子を発揮しまくりでした(TωT。)
LUPOPOさんではにやにやきょろきょろ
緊張でそわそわしてましたが
うまくできたでしょうかー(* ´ I`)
うーーん!! そわそわ。
準備中~。
みきゆさんが、撮ってくれていました。

Posted by 紅若菜 at 09:11
│着物・浴衣おでかけ