てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › 着物・浴衣おでかけ › 初売りに着物で。大判シュールげっと。

2012年01月05日

初売りに着物で。大判シュールげっと。

「初売りは、唯一洋服をいっぱい買う日」
なんて去年は思っていましたが
福袋の成功率が50%ほどなのに気付き。。。w
今年は本当に欲しいものを買うことにしました ^^

今はやっぱり着物関係がほしぃ。
でも「近所のデパートの初売りにはいっとかないと」と
主人が言うので、着物でのこのこ出かけてゆきました。
初売りに着物で。大判シュールげっと。

デパートで買い物中に店員さんに声をかけられるのが
とーっても疲れてしまう私は
「かまわないでください」バッチ、普及してほしぃなんて思ったりw
しつつも、着物でうろうろしていたら
さすがになにも声かけてこないよねーー
なんて余裕こいていたら店員さんはすごいですね
忙しい中にも
「やっぱりお着物だと、すっぽりかぶれるポンチョなんか
 買われていかれるかたも多いんでしょうね!」とw
え?w
どっち?w
多いの?
というか、私たちがポンチョを手にとっていたからだよねw
うーん、ここに着物で買いに来る人いるのかしらw

なんて、はらはらさせられながらぐるーっとw
今年は、このお姉さんたちのトークに
いちいち疲れないように変化したい私です。。。




でもでもそんなこんなくたびれつつも
さっきの店員さんのお店とは違うとこで
大判ショールを二人してゲット *´∀`)ノ
初売りに着物で。大判シュールげっと。
私は左の白×黒だけどなんだか派手で好き!な一枚。
主人は右のデニムっぽく見える色合いのやわらかショール。
どっちも厚手で、温かそう。

戦利品があると、テンションあがりますねw


今日は、母の紅型風着物をきました。正絹。やわらかもの~
初売りに着物で。大判シュールげっと。  初売りに着物で。大判シュールげっと。
帯はふむむ~さんに頂いた牡丹。

母のドハデオレンジの道行を心して。
初売りに着物で。大判シュールげっと。 初売りに着物で。大判シュールげっと。
気付けばオレンジオレンジ。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ



同じカテゴリー(着物・浴衣おでかけ)の記事
LUPOPO5周年の宴へ。
LUPOPO5周年の宴へ。(2013-05-09 08:00)


この記事へのコメント
わかるッ!!
私も服は一人でゆっくりみたいので、店員さんにやたらと話しかけられると疲れるわ。用事ある時はこっちから話しかけるからほっといて♪と思ってる…んだけどね。
この度洋服屋さんでバイトして、店長に
「お客さんには話しかけないとダメだよ!!」
と厳しく指導され、構ってほしくなさそうな空気をだしてるお客さんにも話しかけねばならず(涙)
「ほっといてください♪バッジ」が普及してくれたら、店員さんも楽だと思うんだけどなー!!
Posted by リトルメイ at 2012年01月05日 16:22
わかなさんは、紅型やっぱりお似合いですーwww
私、紅型があんまり似合わないので羨ましい・・・!
いつか似合う紅型に出逢ってみたいとおもいつつ。。

>「かまわないでください」バッチ

笑っちゃいました( ´艸`)ムププ♪
私も同じく話しかけられるのダメ派なので欲しいです~!!

ひとつ前の記事の、わかなさんと御主人の鳥居の奥の後ろ姿の写真が
とっても素敵で胸キュンでした^^
Posted by さきち at 2012年01月05日 21:32
連投して申し訳なく。。
宮崎、今は桜島の方の火山性地震が毎日数回ある位でだいぶ落ち着いてますよ!(とは言っても、酪農とか農家の方は違うのでしょうけど・・)
お気づかいありがとうございます♪
Posted by さきち at 2012年01月05日 21:38
明けました!!おめでとうございます 今年も仲良くしてくださいませね(^^)v
華やかな紅型のお着物、とっても素敵♪
帯もいいねぇ♪
私は今日から仕事始め 着物時間やにゃんことのまったりな時間も少なくなっちゃうなぁ
Posted by なぁたん at 2012年01月05日 23:15
ほんと!わかなさんは紅型がとってもよく似合いますねッ
華やかで素敵~

お母さんのドハデオレンジの道行って・・笑・・あ。。kamomeも確か
似たような道行あったような・・
でも、わかなさんのようには着こなせないだろうなあ。。

今年も紅型の作品いっぱい作って見せてくださいね~
尾長鳥の名古屋帯・・チェックしてたんですが売れちゃいました。。残念です。。
Posted by kamome at 2012年01月07日 16:36
はじめまして、びーちゃんまむと申します(^^)
偶然こちらに辿り着き、お若い奥様がこんなに素敵にお着物を楽しんでいらっしゃるなんて〜とても微笑ましく、新春より嬉しい気持ちにさせて頂きました♪

実はワタクシ、仕事にはしておりませんが自身が正統派に着る為に着付けの資格を持っております
パーカーon着物♪目から鱗でしたが、お若い方の普段着に有りかも〜(^^)可愛い発想ですね
着物は着慣れる、着熟す事が所作をも美しくします
これからもお着物楽しんで下さいね
…我が家はひとり息子、こんな娘が欲しかったなぁ〜と思いました、残念(笑)
Posted by びーちゃんまむ at 2012年01月09日 17:10
>リトルメイさん
そうなんですかー ( ・´ω`・)
それは、ジレンマですねー。。。。。

やっぱり話しかけたほうが売れるのでしょうね~
うーんw 
でも買い物は自分で納得して決めたいですよね。
そして、まさに用のあるときは話しかけますんでーとw

「ほっといてくださいバッジ」どこかのデパートで
導入されたってニュースを前見た気がするんですが
もっと普及求む!!ですね。 ^^



>さきちさん
>桜島の方の火山性地震が毎日数回
!!!
そうですかー (*≧д≦)o
なかなか静かな日常は難しそうですが
少し落ち着かれたようで、とってもよかったです。
昨年は、宮崎にとっても厳しい年でしたものねー

紅型風の母の着物、はではでなのが気に入っております♪
きっといろんな色合いの紅型あるとおもいますので
お気に入りがみつかるといいですね~ ^^

鳥居のとこの写真、うれしいです~♪



>なぁたんさん
こちらこそ!!
本年もよろしくお願いいたします ^^

お仕事始めお疲れ様です(人´エ`*)
おうちに帰ったら、にゃんこたちとの時間が
より濃厚に感じられたりしちゃうのでしょうか(*・´ω`・*)

本年も、なぁたんさんのすてきな着こなし
勉強させていただきます~!!



>kamomeさん
恐縮です~★でも、うれしいです。
ありがとうございます ^^

母のこの道行。。。。
なかなか着こなすの難しい色合いですよね。。。
わかります。。。
わたしも、まだ2回しか着ていないのです。。。
母のお下がりにはサイズがぴったりなので致し方なくというかんじでw
攻略法がほしいところでありますw

尾長鳥の帯、チェックしてくださっていたのですねー!
うれしい ^^
沖縄の方にとついで行ったそうですよ~
逆輸入だ~!と興奮しております。



>びーちゃんまむさん
はじめまして~!
コメントありがとうございます ^^

着付けの資格を持っておられるのですね~!すてき!
手探りで、着物楽しんでおりますが
母に「実家に帰省したときも着物でであるく予定だよ」と伝えたら
ご近所の目が気になったらしく
はじめはすごく嫌がられましたw

でも、やってみると母のお友達さんに褒められて
母もうれしそうでした。
親子で着れたらもっとたのしそうですよね。 ^^

正統派で着る美しさと、背筋が伸びる感じ
とってもいいですよね。

その反面、ふだん着でよりラフに
パーカーon着物、もっといろいろ着てみたいと思っています。
ラフなスタイルも増えていけば着物も幅が広がりますよね。
シャツonとか、タートルonも♪
Posted by わかな at 2012年01月10日 14:46