てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › 着物・浴衣おでかけ › 壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。

2012年02月17日

壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。

主人に買ってもらった一眼あそばせなLUMIXのG1ちゃんですが
最近のこのシリーズは、ずいぶん薄く軽くなってきているので
いいなーいいなー言い続けておりましたら
買い換えてくれることに むひょ♪
壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。
着物に着替えていそいそと出かけるのです♪

壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。
これが、G1ちゃんの、使い納めかしら。
(最近帯の締め方が太鼓っぱらな感じだなー。工夫しなくちゃー。)

価格.comで調べたら中古も売っているというチャンプカメラが安いではないか!と。
これは、中古も見てみよう。そんできめよぉ。
あわよくばG1ちゃんも下取りしてもらえないかしらと。


そして、ありました。欲しかった白いボディ、中古!
しかも、レンズ付きと間違えて買っちゃったお客さんが
まだ説明書も保証書も開かずに売りにきたという超ラッキーな新古品な子が。

レンズは、同じGシリーズなので、
今まで使っていたものが問題なく使いまわせることも
お店の人がさくっとレンズ付け替えて見せてくれたり
触って使い心地みていいよ~と渡してくれたりで
安心して購入!
新品もあったけど、安くてきれいだし、いいよねってことで
2万しなかったっす。ボディー!
ひゃぁっ


こちら携帯でぱちり。
壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。
左の赤い子がG1で、右が新しくうちのこになったGF3。薄っ。軽っ。


帰りにラーメンを食べてきました。新しいGF3でパチリ。
壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。
ジオラマモードという、ピント合わせがラインになってて(縦ライン、横ライン選べる)
前後がけっこうぼける設定のアートフィルターがいい感じ。
これで遊園地とかとると、ほんとジオラマっぽくうつるわけですね。

パンも、撮ってみました♪
壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。

そしてクッキー。大量の猫。
壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。

キモノの足元撮影にも、帯揚げのとこらへんがちょうどぼけるのでいいかも♪
壷柄紬で中古カメラの一眼GF3を買いに。

もう、なんか本当にカメラは進化していますね。
クイックメニューとかファンクションキーも好きに設定できるし
ピントもタッチしたとこに合わせてくれるし、半押しのピントあわせも早いっ。
もはやパソコンだ。
ディスプレイが前よりちらついて見えるのは、
タッチパネルになったからかしら。

同じシリーズなので、説明書嫌いの私にも
ふむふむあぁそういうことねーと
前からの流れで理解しやすいっす。
これから、よろしくね~ ^^ GF3ちゃん。


そうそうそれで、G1ちゃんにも、下取りってことならと
少しだけどお値段つきました。
これから買い取ってもらいに行こうと思います。
(本体と、説明書と、バッテリーとバッテリーチャジャーが最低あればいいようです
 USBなんかも、あったはずなんだけどな。。。使わないからどこかに。。。。)

中古カメラやさんという選択。
このカメラの進化のスピードからすると
これからもますますがんばってくださーい!!と思うのでした。


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(着物・浴衣おでかけ)の記事
LUPOPO5周年の宴へ。
LUPOPO5周年の宴へ。(2013-05-09 08:00)


この記事へのコメント
カメラ、拝見して、おおーーー!!!ってなりました(・д・)

やっぱり、新しいカメラって、色々と機能が
自分では追いつかないほどに、進化しておりますね!!

そして、私も説明書嫌いなので
使いながら、そういうことかーーー!!!や
同じカメラを使ってる友人に
あえて聞いて、ほほーー!!っとなったり…

これからも、素敵な写真、見せてください♪

さすがッス!!!と思う、写真ばかりで大好きです(*´∀`)♪
Posted by りぅこ at 2012年02月17日 11:29
おおっ!!
ぜんぜん色味がちがーーーう!わかなさんのアップされる写真がますます楽しみになってきちゃいますw
私も半年前オリンパスPEN EP-3を購入予定だったのですが
タイミングわるくニュースが出ちゃて;
カメラ屋さんと相談の結果、会社が落ち着くまで待とう!ということに。
もう待ち長すぎです。。早く欲しい…

それと。本業のブログのamanさんへの道のりの写真!とっても素敵です♪
(見た時に何かいつもと写真の雰囲気が違う!と思ったのは、カメラを変えたからでしたか♪)
なんだか見てるだけで、自分が歩いてる気分になってきてわくわくドキドキしちゃいましたぁ((・´∀`・))♪
いつか伺う時は、これを見ながら歩きますっ。

とーとがなし、調べてみました。素敵な言葉v

※コメント、お騒がせいたしましたっ(ノω<;)
Posted by さきち at 2012年02月17日 23:37
>りぅこさん
おぉーっとなってくださっていたのですね ^^

そなんですよねー。
この2年ほどでこんなにも進化するものなのかーと
驚きです。

まえのG1の時には全然機能を使い切れていなかったので
今回は説明書をすぐ近くにおいて勉強中ですw
説明書って、なんでなかなか読む気になれないのでしょうね~ ^^;

ばしばし写真とっていきますので
またのぞいてみてください ^^



>さきちさん
写真の違いに気付いてくださっていたなんてー!
むふふ ^^ うれしいです♪

いつか、この道とおってくちゃってくださーい♪
そのときはとうとうお会いできるってわけですねー!
そりゃぁなんだか私もどきどきしてきましたv

オリンパスペンシリーズすごいかわいいですよね!
かなーり魅かれました ^^

そうでしたねーー会社。。。
素敵な製品出されてるので、はやくしっかりしてもらって
いいシリーズを出し続けてほしいですよね。

あーーー中古っていう手もありますよw なんて。

コメントの件、いえいえ!
なんでですかねーー書き込めないこと、ほかの方のときも
発生しているのかなーー
お手数おかけしてこちらこそすいません。。。★

いつもとーとがなしです ^^
Posted by わかな at 2012年02月20日 11:08