2010年04月06日
どの季節に着るのかなと迷いつつ。
母の一番のお気に入りだったというこの着物

梅(桜?)・菊・紅葉・松・蝶。。。
春やら秋やら。。。?
いつでも着ていいってことなのかしら。
はてさて。はてさて。。。?
牡丹の道行

寒牡丹もあるので、冬でもOKってどこかで見たような。。。?
そもそも牡丹は、春なのか。。。?
よよ。wiki先生によると。
「春牡丹」4~5月に開花する一般的な品種。
「寒牡丹」春と秋、10月下旬~1月に開花させる。
「冬牡丹」春牡丹と同じ品種を1~2月に開花するよう特に手間をかけたもの。
牡丹は、いつでもよさそう!
どちらも、シックな色合いで、好きですわぁ(*´д`*)
柄行季節手帳なるものがあったら便利だなー。ほしい。
どこかに、あるのかもなー。

梅(桜?)・菊・紅葉・松・蝶。。。
春やら秋やら。。。?
いつでも着ていいってことなのかしら。
はてさて。はてさて。。。?
牡丹の道行
寒牡丹もあるので、冬でもOKってどこかで見たような。。。?
そもそも牡丹は、春なのか。。。?
よよ。wiki先生によると。
「春牡丹」4~5月に開花する一般的な品種。
「寒牡丹」春と秋、10月下旬~1月に開花させる。
「冬牡丹」春牡丹と同じ品種を1~2月に開花するよう特に手間をかけたもの。
牡丹は、いつでもよさそう!
どちらも、シックな色合いで、好きですわぁ(*´д`*)
柄行季節手帳なるものがあったら便利だなー。ほしい。
どこかに、あるのかもなー。

Posted by 紅若菜 at 09:13
│頂きもの&母・おばあちゃんの着物