てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › お買い物 › 向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん

2010年09月13日

向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん

それは土曜日のこと。

明日には、「みらくるBOX」が届くことを知りながらも
バイクでお出かけ中に
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
出会ってしまった。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
店頭にずらーっと並んだ羽織。
これはもしかして、もしかしてリサイクル着物やさんではーっ
と、後部座席から大興奮の私。

お出かけの帰りに、寄ってもらっちゃいました。(*´∀`)=3

リサイクル着物専門店「蔵屋」さん!
  小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩5分とのこと。
  AM11:00~PM19:00 年中無休(盆・正月除く)


そして、主人と大興奮しながら
(いや、興奮している私をフォローしている主人が正しい。)
一緒にお宝探しでした。

お店の真ん中にはどーんと500円のウールが。
籠からあふれておりました。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
ついついメルヘンなウールをげっとぉ。

入り口にひっそりしゃがんでいた 真っ赤な下駄を主人が発見。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
雨の、なんだかあれなやつ付き。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
未使用っぽい。この子も500円。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
こっそりクロスがきらきら。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん

淡いピンクに藍色のストライプ入り単衣も。300円。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
こっちのシックな縦縞500円。主人用に身八つ口縫い縫い。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
ふぁぁぁ
興奮しました。

しかも、お店の方もすごく感じが良くて
バイクをとめる場所も作ってくれたり
そしてこのオンラインショップの写真のおばあちゃまが、またよかったー。
仲良くなりたい。すてき女性な雰囲気でした。

普段着によさそうな現代もの~アンティーク銘仙とか
「祭り!」って書いてあったからなのか
いつもこうなのか、とってもお手ごろ価格からありました。
バイクで何度か通っていたはずなのに
興味の無かった時は、目に入らなかったんだね~
なんて、話しながらわくわくしてきました。

で、
おでかけはどこへ行ったかといいますと
高幡不動さんへ行ってまいりました。

バイクなので、洋装ですが。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
蓮のつぼみが、ひとつだけありましたよー。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
ランチは、高幡さんのまん前の「開運そば」。
旅館みたいで落ち着くー。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
ざるの麺、もちもち♪ 山芋がたっぷりなつけダレも うま。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
甘味までついていて ご機嫌です。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
お店の中に きれいな着物女子がいました。
向ヶ丘遊園駅近くのリサイクル着物「蔵屋」さん
バイクのお出かけ、楽しかったー。

でも、今度は秋の紅葉のときに
着物で高幡さんも、いいかも~♪

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村



同じカテゴリー(お買い物)の記事

Posted by 紅若菜 at 19:06 │お買い物
この記事へのコメント
しゃもじぃ~~~♪

ご主人様の服が気になる♪気になる♪ですね(`・ω・´)

ウールと下駄、凄く素敵です♪
紅若菜さんが着用してるとこを、ぜひ、パチリしたぃです♪
Posted by りぅこ at 2010年09月13日 21:52
蔵屋は大分前にあそこにあるよーって教えたとこだよ。
普段はあまり安くない。
私が花見の帰りに寄った時は安くなかった・・・
良い時に行ったね♪
Posted by マキョ at 2010年09月13日 22:14
>りぅこさん
しゃもじは、人恋しくてしかたないみたいです。
子猫だからなのかなー。
なんでも、参加したがりますw

よい買い物でしょぉ~ ^^
涼しくなったらウールもがんがん着まっせー


>マキョ
ええ!!
ぜんぜん、記憶に無いんだけど。。。w
きっと私の中で
「向ヶ丘遊園。。。どこかわかんないしきっと行けないな」と
データが頭から削除されてたんだ。。。

普段はあんまり安くないのかー。
セール情報をなんとかゲットできるすべはないものか。
うーむ。
Posted by わかな at 2010年09月14日 12:35
安くていいのをよくぞ!!
いいね~☆

そして、高幡不動!!懐かしい~。
旦那さんが昔多摩センター付近に住んでたもんで
お正月は高幡不動にいってたもんさ(^^♪
Posted by おふじ at 2010年09月14日 18:06
>おふじさん
えへへ ^^
お宝発掘してきましたよん♪
興奮っw

おぉ~♪
お正月は高幡さんだったんですね~
けっこう境内広くてほっとするところでした。
おまんじゅうも買っちゃいました。

「お正月」って、
なんか着物心くすぐられるキーワードですねー
Posted by わかな at 2010年09月14日 19:50
拙者も今日初めて蔵屋さん行ってきました。
メンズ夏物はなかったですが店の人はとても親切で感じが良かったですヽ(^o^)丿

ってか写真綺麗ですねぇ…
こういう気持ち良いボケ具合見ると一眼ほしくなります。
Posted by ちぇる at 2011年06月27日 23:13
>ちぇるさま
こんにちはー!
蔵屋さん、いいですよね~
そういえば、メンズものはあまり目にしないかもですね。
うちの主人は女物ものの袖を縫いつけちゃって着ちゃってますが。。。。w

写真、お褒めいただけてうれしいです。
一眼、最近は小さくて撮りやすいものが
どんどん出ていますよね。
ちゃんと、写真撮りたくなってきました。
Posted by わかな at 2011年06月29日 10:55
こんにちは。
七夕に浴衣を着て出かけるので、着物を探していてこちらへ
たどり着きました。

蔵屋さん、ずーっつと気になっていたお店です。
小田急沿いに住んでて向ヶ丘も近いんですけど、最寄り駅ではない
のでまだ行ったことなくて。
でも、こうして写真を色々載せていただけるとお店の雰囲気も
わかるのですごく助かります。
着物私も大好きなんです。アンティークなんて心踊ります♪
ウールの花柄着物かわいいですね(^^)
赤い下駄も500円ですか!よいお買い物でしたね~!
やっぱり私も今度勇気出してのぞいてみようかな・・・。

しゃもじちゃん、かわいいですね。
うちには10年目の三毛猫ちゃんがいて毎日癒されています(^^)
Posted by しろくま at 2011年06月30日 23:43
>しろくまさん
こんにちは~ ^^
コメントありがとうございます。

蔵屋さん、その後、入れましたか~ ^^
むりな接客とかもされたことないんで
オススメですよ~

レトロ浴衣もだいたい3000円で
売ってましたので、
そういう柄行がお好みでしたらぜひぜひ★

10年目の三毛猫ちゃんですか~いいですね~ヽ( *´∀`*)ノ
うちのしゃもじも、大人になって
どっしり構えてほしいいんですが
まだまだ遊んで遊んでとすがられるのが大変です。。。。
Posted by わかな at 2011年07月04日 11:38