てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › 着物・浴衣おでかけ › 3/2 手作り足袋でちょいおでかけ

2011年03月02日

3/2 手作り足袋でちょいおでかけ

先日作った足袋
ちょいと近所の八百屋さんまで♪
3/2 手作り足袋でちょいおでかけ

いいお天気になって 気持ちよかったです ^^

帰ってからは黙々と型彫り。
3/2 手作り足袋でちょいおでかけ
久しぶりに手作りナイフ、シーグの
刃を留めている水糸を結び変えて、さっぱりしました。

ボロ市でゲットの着物+長袖Tシャツで
昼間は温かくて、十分でした♪
3/2 手作り足袋でちょいおでかけ

3/2 手作り足袋でちょいおでかけ 3/2 手作り足袋でちょいおでかけ


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ



同じカテゴリー(着物・浴衣おでかけ)の記事
LUPOPO5周年の宴へ。
LUPOPO5周年の宴へ。(2013-05-09 08:00)


この記事へのコメント
わかなさん!!いえ、わかな先生~~~!!

今日もまた素敵なお召し物で♪♪

こんなかわいいコーデをして歩いてる人を見かけたら、私、たぶん、声をかけてしまうと思います!!

しかも帽子もバッグも似合ってはります!!

そして、足袋~~!!手作りって!!
もうね~~、すごい!!としか言いようがないです!
Posted by にしひん at 2011年03月03日 18:20
素敵な着姿ー!!!!
こんな人を街で見かけたら、私ぜったい後ろから隠し撮りしちゃいます!!(オイ。笑)
私、わかなさん独特の、着物+帽子+このバッグ みたいなコーデ
”らしく”て大好きですw
うまく言えないんですが、ザ・着物!って感じできちっとキメすぎない、
ちょっとゆる~く楽しんでる感じが^^(伝わりますかね。。)
普段着の着物ってやっぱりいいなぁとしみじみ感じてしまいます。

この帯もカワイイですねぇw
そいえば、最近角出し結んでないなー。とわかなさんのブログ見るたび
思います。
今度久々に結んでみよっと!
Posted by saki at 2011年03月03日 18:24
手作りのたび、その着物と似合ってますよ♪
帽子とバッグがアクセントになってますね
ずっと袋帯か、名古屋帯を使っていたのですが、昨日は半帯をしてみました。半帯だと家で過ごすのにいいね。当分半帯を楽しんでみようとおもいます
Posted by Bb at 2011年03月07日 19:21
>にしひんさん
うほぉー先生なんてよばんどいてくださいー(笑)
そして、ぜひお声を掛けていただきたいです~ ^^

足袋、だいぶさくsかう作れるようになってきましたよ~
でもでも、自分で型紙をつくろうとすると。。。。
もう残骸だらけで。。。
心折れます(笑)



>sakiさん
隠し撮りですか(笑)
そして、それをわたしに、くださいww

コーデ、すきって言ってもらえてとーっても嬉しいです ^^
たしかに、ゆる~く、楽しみたいです♪
角出しにすると
なんか、いい意味でのゆるさが出しやすいかもですね。
あと半巾帯でとかも ^^
たのしんじゃいましょぉ~☆


>Bbさん
ありがとうございます~ ^^
なんでも、合わせてみてます♪

半巾はリラックスにいいですよね。
軽いですし、結び方もいろいろあって
もたれても楽チンなのもありまし♪
わたしも、半巾も忘れないようにお家でしめてます ^^

袋帯、私礼装用しかないので
気軽なの欲しいなぁ~と思っています。
Posted by わかな at 2011年03月10日 09:16