2013年01月21日
年賀状の着物写真。
年賀状は、今年は着物の後姿にしました ^^

実際には、ブログのQRコードとか
作家名やURLも入れて製作。
よく見ると、帯が左に寄っている。。。
印刷済んでから気付きました。。。。。
時すでに遅し ('∀'*)
着物はポリの袷。
近所のリサイクルショップで500円 (≧ー≦)

けっこう黄色く焼けがあるのですが
着たら分からないんじゃないかなー?と思って。
写真だと、なおのことわからないですね ^^ へへへー。
訪問着な柄付けですよね。
パーチーで汚しそうなときにもとかにも使えそう~♪
でも、梅ですよねー。
時期が限定的。。。
紅型帯の「市松猫」とあわせて。
しゃもじも一緒にぱちりと写りしました。
本年も着物たくさん着たいと思っております♪
「着物暮しじらーやさ」、紅若菜ともども、どうぞ
よろしくお願いしますー!!(←遅すぎますが。。。)

にほんブログ村
実際には、ブログのQRコードとか
作家名やURLも入れて製作。
よく見ると、帯が左に寄っている。。。
印刷済んでから気付きました。。。。。
時すでに遅し ('∀'*)
着物はポリの袷。
近所のリサイクルショップで500円 (≧ー≦)
けっこう黄色く焼けがあるのですが
着たら分からないんじゃないかなー?と思って。
写真だと、なおのことわからないですね ^^ へへへー。
訪問着な柄付けですよね。
パーチーで汚しそうなときにもとかにも使えそう~♪
でも、梅ですよねー。
時期が限定的。。。
紅型帯の「市松猫」とあわせて。
しゃもじも一緒にぱちりと写りしました。
本年も着物たくさん着たいと思っております♪
「着物暮しじらーやさ」、紅若菜ともども、どうぞ
よろしくお願いしますー!!(←遅すぎますが。。。)

にほんブログ村
Posted by 紅若菜 at 08:30
│手づくり・加工・和裁・お手入
この記事へのコメント
いつも素敵な若菜さんの後ろ姿♪
惚れ惚れ~(///∇///)
そして私の狙っているにゃんこの帯じゃないですか!
今年は
紅型のお教室に絶対に参加したいし、
若菜さんとゆっくりお話がしてみたい♪
どうか叶いますように…
そう願う初春です
思っています
惚れ惚れ~(///∇///)
そして私の狙っているにゃんこの帯じゃないですか!
今年は
紅型のお教室に絶対に参加したいし、
若菜さんとゆっくりお話がしてみたい♪
どうか叶いますように…
そう願う初春です
思っています
Posted by *nawo at 2013年01月21日 20:43
はぁい~今年もよろしく願いします。
なんとも、しっとりとしたキモノ姿です。
今年こそ、お教室参加、夢見てます♪
なんとも、しっとりとしたキモノ姿です。
今年こそ、お教室参加、夢見てます♪
Posted by oishippo at 2013年01月22日 20:22
>*nawoさん
ありがとうございますーー ^^
でも、帯、左に寄っちゃったんです。。。ww
ぜひぜひー!!
紅型教室、ご参加お待ちしています♪
そして、ゆっくりお話しましょう~ ^^
お茶とかもしたいです~!
先日は、はるばるお越しくださいまして
とってもうれしかったです!
今年も、どうぞよろしくお願いいたします ^^
ありがとうございますーー ^^
でも、帯、左に寄っちゃったんです。。。ww
ぜひぜひー!!
紅型教室、ご参加お待ちしています♪
そして、ゆっくりお話しましょう~ ^^
お茶とかもしたいです~!
先日は、はるばるお越しくださいまして
とってもうれしかったです!
今年も、どうぞよろしくお願いいたします ^^
Posted by わかな at 2013年01月22日 23:54
>oishippoさん
こちらこそ~ ^^
本年もよろしくお願いいたします♪
今年も、oishippoさんの素敵なお料理や
お着物姿、拝見できるのを楽しみにしています♪♪
紅型教室へのご参加もぜひぜひー!
お待ちしていますよー♪♪
こちらこそ~ ^^
本年もよろしくお願いいたします♪
今年も、oishippoさんの素敵なお料理や
お着物姿、拝見できるのを楽しみにしています♪♪
紅型教室へのご参加もぜひぜひー!
お待ちしていますよー♪♪
Posted by わかな at 2013年01月22日 23:58