てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › 手づくり・加工・和裁・お手入 › 長襦袢の身幅を荒技でのばしてみる

2011年08月03日

長襦袢の身幅を荒技でのばしてみる

リサイクルで買った長襦袢が
どうにももう少しだけ身幅(衿の巾?)がほしぃー
そうすれば、衿を鈍角にあわせられるのにー
というものが
何着かあるので、荒技で伸ばしてみる作戦。

長襦袢の身幅を荒技でのばしてみる
↑ 衿の所にぐるっと、さらしを半分の巾でぬいつけてみましたー
矢印の分だけ、巾がでてる感じに。

さらしは、こんな感じでアイロンしといて
長襦袢の身幅を荒技でのばしてみる
縫い付けてみました。


半衿も準備。
長襦袢の身幅を荒技でのばしてみる
どれも、青系で染めているので
印象が変わらないという罠。。。。


衿芯をしっかり内側に入れて、ぬいつけてみて。
長襦袢の身幅を荒技でのばしてみる

改善されたかな。。。。?



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ



同じカテゴリー(手づくり・加工・和裁・お手入)の記事
年賀状の着物写真。
年賀状の着物写真。(2013-01-21 08:30)