てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › 手づくり・加工・和裁・お手入 › 帯を解いて縫ってみよう 1

2010年11月30日

帯を解いて縫ってみよう 1

すっごく色が好みのグリーンの帯ちゃん。
締めるたびに、ちょっと重くて
しっかりしすぎだな。。。。という印象。
重さは840g。
ちょっとでも、軽くしたい、できれば長くしたい。

いったいどんな芯が入っているんだろう。
好奇心から解いてみちゃいました。
解いていると「正絹の証」「博多織」のシールが出てきた。
そうか、やっぱり博多織さんでしたか。
(何もかも素人ですいません。。。)

帯を解いて縫ってみよう 1
けっこうがっしりした木綿の芯!
ほえーっ 木綿なんだー!
知らなかった。
しかも、けっこう継ぎ接ぎの芯。
アバウト感がステキでした。

胴回りの方にもお太鼓部分にも2重に芯が入っていたので
なるほどしっかりして重い訳。
表にどんなにアイロンをかけても取れなかったしわは
芯の方にもしっかりしわが寄っていたことも判明。

せっかくなので洗って干してがしがしアイロンかけて見ました。

表の方も、洗ってみた。
一回目は黒っぽく水が染まって
2回目3回目、水を替えるとだんだんグリーンが強くなってきたので
そこでやめて干して、半渇きで裏からアイロン。
帯を解いて縫ってみよう 1

ちっと期待していた、しみが薄くなるかなーとかは
帯を解いて縫ってみよう 1
甘かったですね。。。。

ここはたれ部分なので、縫うときは上下(?)を反対にして縫えば
胴回りで隠れる位置に来てくれることが判明。
よし。それでいこう。

帯を解いて縫ってみよう 1
反物に戻ったとこで ちょっと休憩。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ


タグ :頂きもの

同じカテゴリー(手づくり・加工・和裁・お手入)の記事
年賀状の着物写真。
年賀状の着物写真。(2013-01-21 08:30)