てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › 手づくり・加工・和裁・お手入 › 牡丹の帯に足し布をしてみる

2010年12月07日

牡丹の帯に足し布をしてみる

頂き物のかわいい牡丹の帯♪
牡丹の帯に足し布をしてみる
以前締めてみたときはこんな感じ
でも、前帯の柄を出そうとすると
お太鼓の中が長すぎてぐちゃぐちゃに。。。
牡丹の帯に足し布をしてみる
超レギュラー入りさせたいために改良したい!というのと、
手作り帯の研究もかねて、足し布をして調整してみることにしました。

まずは、分解。
牡丹の帯に足し布をしてみる
表地317g
牡丹の帯に足し布をしてみる
帯芯にしてあった継ぎ接ぎの布 387g
綿がうすーくひいてあるのは、帯と芯がこすれないためとかなんとかの
なにやらの技らしいそうですね。
合計 704gの帯でした。

この帯芯は、ちょっと再利用できなさそうなのでさよならしてしまいました。。。
帯芯ちゃん、いままでありがとう。。。

そして、手先はこんな風に折ったらよかったんですね。
牡丹の帯に足し布をしてみる
牡丹の帯に足し布をしてみる
博多帯ちゃんを縫い直したときは適当にやってしまった。。。!

そして表地をせっかくなので洗ってしまいました。
半乾きでアイロン。でも、博多帯みたいに綺麗にアイロンかかりませんでした。
やっぱり刺繍があると勝手が違うのかしら。。。

そして、長さを測ってみると、お太鼓側から測ると前帯までの長さはOK
なことに気づきました。
そうか、「手先が短い」帯だったのか君は。

ということで、七緒の「帯手ほどき帳」号を参考に
縫い目が出ていいところで、ぱっつり!
牡丹の帯に足し布をしてみる
一巻き目でお腹に隠れてしまうところに足し布(49cm)をしました。

お太鼓部分も若干長いのと、
たれにシミがあるので、裏の方に引き寄せて調節。
牡丹の帯に足し布をしてみる
こんな感じに、なりました。
牡丹の帯に足し布をしてみる
さてさて、うまく柄がでてくれるのかしら。。。はらはら。

前帯、スムーズに柄、出てくれました。しかもいい位置!
牡丹の帯に足し布をしてみる

お太鼓。大きな牡丹がどーんと出た!
牡丹の帯に足し布をしてみる

角出し、大きな牡丹と、上部には小さい牡丹まで。
牡丹の帯に足し布をしてみる
ゆったり角立し、できるようになりました。ほくほく。

重さは 635gになりました。(69gの減量。ちょこっとですね)
牡丹の帯に足し布をしてみる

仕上がり寸法は 合計365cm
  たれ~かんぬき止め(お太鼓部分) 117cm
  前帯部分                 115cm
  手先~1巻き目             133cm
牡丹の帯に足し布をしてみる

大まかには本の寸法に
近しい感じでできたかなと満足(*´∀`)

もともと付いていた裏地がぺらぺらだからか
博多織から抜き出してあまった帯芯と、
家であまっていた帆布をつなぎ合わせた
ありあわせの帯芯だったからか
ちょっとぺらっとした感じの帯に
なっちゃいました。
(綿を薄く敷くのは良く分からないのでやらずに閉じちゃいました)

でも俄然、締めやすくなったし
足し布の位置も上々だったので
これから冬にばんばん活躍してもらおうと思います♪

今日はめがねに帽子で
ご近所の本屋さんで
七緒の最新版をゲットして
近くのリサイクルショップで
いししなお買い物をして
八百屋さんに寄ってかえってきました。


次は、「これ買ったけどなかなか着れねー」な
羽織や長着を帯にしてしまいたい衝動に駆られております。

帯芯、ネットで買ってみようかな。
相場を調べなきゃ。


  ぽちっと応援いただけますれば、はりきります(*´д`*)
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ



同じカテゴリー(手づくり・加工・和裁・お手入)の記事
年賀状の着物写真。
年賀状の着物写真。(2013-01-21 08:30)


この記事へのコメント
まずは分解って・・ (・O・;
ほんとに分解しちゃうところがすごい!
Posted by おふじ at 2010年12月08日 01:05
す...すばらしい....すばらしすぎます!!感動!

この帯、確か以前hudankimonoちゃんと一緒に行った骨董市で
hudankimonoちゃんがゲットしていた帯かと。
あの子が、わかなさんの手元へ!?
そして、こんな大変身を!!
この帯は本当に幸せだと思いますよー。
ワタシが帯だったらうれしくて泣いてます。

そしてそして、わかなさん、
どんどん着付けがお上手&美しくなってきますね!
帯結びなんて本当に美しい。帯位置のバランスも好き。
着物、たーくさん着てらっしゃいますものね♪
さすがです!
Posted by はまぞぉ at 2010年12月08日 01:29
私も先日ヤフオクで200円でゲットした帯を解いてあらって、綺麗子にしたばかりだったので、同じようにしているのを見て、ちょっと嬉しくなりました。裾のシミがひどくて着れないけど気に入っている柄の小紋を帯にする計画を練っていたところなので、わかなさんの今後のTryに注目!!でっす
Posted by 通りすがり at 2010年12月08日 10:33
>おふじさん
安易に、まずは分解してみちゃいました。。。w
いざ、切ろう!というときに、
もう後には引けないように。
というか、わくわくしちゃって Σ(´д`*)


>はまぞぉさん
そうなんです。
hudankimonoさんに頂いたかわいこちゃんなんです。お気に入りです!
なんと、はまぞぉさんと一緒のときお嫁に来た帯だったんですね。
いつか、この帯を締めてはまぞぉさんにも
ぜひお会いしたいです。

着物、はやく皆さんのスキルにおいつきたくて
ちょっとおかしくなってるんじゃ、、、って位着てますよね。。。。(; ̄∀ ̄)
朝、パジャマから仕事着に着替えるときは
「今日の着物は~」なんて毎日にたついています。やばいです。

これからも、楽しんで精進します~♪



>通りすがりさん
200円でゲットの帯!
なんてお買い物上手!

わたしも、同じようにしていらっしゃる方が
いてくださるなんて、うれしいです。
帯化計画、ぜひ実現させちゃいましょう ^^
Tryしてみちゃう気がしてなりません。
Posted by わかな at 2010年12月08日 20:08
あ~良かった!!
素敵!素晴らしいっ☆
本当は私もちゃんとこうして直して締めたかったお気に入りの柄行だったんです。
でも面倒くさくてできなかった!(≧□≦;)
やっぱりわかなさんとこに行けて帯も喜んでるだろーな~。
ほんとこうやってちゃんと使ってくれる人の元にいくのが一番。
見ている私も幸せな気分になりました!
ありがとうございますっ。
Posted by ふむむ~ at 2010年12月09日 08:32
いやぁ、すごいです!
勢いがすごいです!
そしてできあがった帯も、お太鼓も、角出しも素敵!!
はまぞぉさんのおっしゃるとおり、
この帯は本当に幸せですね。
着物は、日本人が布を大切にしてきた知恵がいっぱいなんだなぁって改めて思いました。
ちなみに、帯の表地はどうやって洗われたんですか?
もしよかったら教えてください。
Posted by ゆふ at 2010年12月09日 22:40
こんばんは。深夜にこちらに来ました。実は私も今日リサイクルショップですごく柄が気に入ったけど裏地とかがかなり汚れている帯を悩んで購入してきました。どうにか分解して、裏地を替えて使いたいとおもいつつも、ダメなら小物にリメイク?とおもったのですが、やっぱりがんばって帯として復活させたいとおもいました。勇気を貰った感じでうれしいです♪帽子と眼鏡と着物、めっちゃんこお似合い!!HPお気に入り登録させていただきます♪
Posted by Bb at 2010年12月10日 00:19
>ふむむ~さん
そう言って頂けると、うれしいです(*´д`*)
こちらこそ、かわいい帯ちゃんたち頂いちゃいまして
幸せほこほこでございますればー!!
沢山締めてゆきますよー!
またお嫁に出さねばならぬときは是非!なんつて。( ´w`)
こうして、直せることが分かると
長さや厚さの問題のある帯でも買えちゃうわけですから
幅が広がってお買い物もさらに楽しくなっちゃいますね。
やばいやら、うれしいやらです。


>ゆふさん
勢いあまりましたー!
でも、勢いもときにありかもです(*´∀`)
確かに、布を大事にして、時には帯芯にまでして
使いまわして、使い切っているのがすごいですよね。
布を傷めない縫い方の和裁も楽しそう。

洗い方は、自己流なのであやしさ満点ですが。。。
解いた帯を屏風畳にしてたらいの水に30分くらいつけておきました。
なんか、水が黒ずんできたら
帯を一旦奥に押し込んで、帯の耳をつかんで、少しずつ
すっすっと手前に寄せて、帯が全部手前にきたら
水を換えます。
で、また30分くらいつけといて。同じように。
匂いがひどかったら、シャンプーをあらかじめ水に溶いたものに漬け置きしました。
その場合、2回くらい、さっきの方法ですすぎをしました。
みなさん、どんな風にあらっているのかなー?


>Bbさん
こんにちはー!
お気に入りにご登録いただきまして
ありがとうございます!
うおー!
それはぜひぜひ帯に復活させてあげてください ^^
楽しみですね。きっと締められたときわくわくしますね。
わたしも、いろいろまた改造がんばります。
よかったらまた遊びにいらしてくださいね。
Posted by わかな at 2010年12月11日 08:08
わかなさん、丁寧なご説明をいただいてありがとうございました。
つけておくだけで水が黒ずむんですか!
私はやっぱりまだ勇気がありませんが、
いざっ!というときに参考にさせてくださいね。
ありがとうございました。
Posted by ゆふ at 2010年12月11日 17:32
>ゆふさん
そうなんですよー。
つけ置きだけで、あとは、すっとたぐりよせるだけで
黒い水になっちゃいました。
けっこう汚れているものなのですねー(*´д`*)

ウールとか木綿とか
安心そうなので試してみるのもありかもです ^^
Posted by わかな at 2010年12月11日 19:59