てぃーだブログ › 着物暮じらーやさ › 手づくり・加工・和裁・お手入 › ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ

2010年12月31日

ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ

今年中にやっておきたいこと!
「ウールの帯を一から作る」

よーし。やんべ。(^ω^)
次回に生かすべくの備忘録でっす。

なんだかずっしり重いけど柄が大好きな紺地の羽織と
白地に幾何学模様が入っているけど遠目からは白い着物
という印象で着こなせなかった長着。
どちらもウールです。

解いてたらいに入れて洗いました。
ずぶぬれのまま干して、アイロン。
さて、縫い方もわからないまま、帯製作開始。

まず帯芯もないので、家にあった帆布をつないでちっと長めでこの形に。
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
今回も七緒の「帯手ほどき帳」をめっちゃ参考に。

本当は、単純に袋状の名古屋帯にできたら
簡単そうだったのに、羽織のって、袋にするには生地が足りなんですね。。。。
(この羽織がたまたまそうなのかしら。。。?)
ゲゲゲー!といいながらも、急遽こんな変な形に。

つなぎ方は、超適当。
ちょっと生地が足りないとこもどうせ見えないのでがんがんつないじゃいました。
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
ミシンの機能、「たち目かがり」を3往復以上ずつ。大きい目マックスで。
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
そして表地と裏地(といっても両面表にしたい!白地と紺地)の生地も
帯芯よりちょっと大きめ、でも、縫い合わせの位置は間違えないように
つないでつないで。
このウールのほうは普通に1cm縫い代にして、縫い代はアイロンで割りました。

3枚の長い布ができたら
白と紺を中表で合わせて、直線になっている上辺のとこだけ
どーっとミシンをかけました。

そして、この位かな、よくわからないーとぶつぶつ言いながら
きせをかけてみました。(多分多いですよね。。。)
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ

縫い目より内側に帯芯が来ればいいのかなと想像しながら
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
帯芯をウールと合体。

これで、3枚が一番長い1辺ではつながったことに。
残りは、途中で段差のある辺と、手先&たれ先。

手先とたれ先も、白と紺はミシンでがーっと縫ってあわせといて
帯芯に合わせてきせをかける。余分すぎた白地と紺地は、適当にカット。
段差のある下の辺も、きせをかけて、手縫いで帯芯とドッキング。
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
手先だとこんな感じになりました↓
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ

最後にこの真ん中の段差のとこが、開いているのでここからひっくり返す。
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
表地がどーんとでてくると、うれしさと、あれ。。。
ここのしまつをどうしたものか。。。と。。。。

結局、適当に内側に織り込んで、ミシンでどーっと閉じちゃいました。
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ

完成した大きさは、こちら。
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
リバーシブルに、なった気がします(*´∀`*)ほんと。。。?
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ

締めてみました。とりあえず白いほうで。
ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
普通に帯です。
紺側も、普通に締められそうです。
縫い合わせたところも、見えないようで一安心。

でも、上記の図の細いとこから太いとこにかけて
斜めになっている10cmのところ、
もっと角度を急にして、短くてもよかったかなーという印象。

ウールの羽織と着物から「リバーシブル名古屋」にチャレンジ
正味半日くらいでできました。集中しましたー。
早かったような、長かったような。。。

和裁も洋裁も基本をしらないので
お上手な方がみてくださっていたら、大変お恥ずかしいですが
自分でできたーというのがうれしい着物一年生です。(*ノωノ)

これで、あれもあれも、帯にできるやーん♪と
にやにやしております。

でも、やっぱり基本を知りたいなぁと思いました。
もっと、さくっと作るために。。。
「この和裁の本すっごくわかりやすくておすすめだよー!」なんて
ありましたら、ぜひ教えていただきたいですー(*´∀`*)
ライトなお教室でまとを絞って教えていただけたりしたら
これはもっとも最高なのですが、なかなかですかねー。

来年は、裄出しと、袋を直すのと、そで丈直しの
スキルが欲しいと思っておりまする。

来年も、着物でたくさんわくわくできそうだー***


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(手づくり・加工・和裁・お手入)の記事
年賀状の着物写真。
年賀状の着物写真。(2013-01-21 08:30)


この記事へのコメント
おおっ!年も暮れに、お疲れ様でしたー^^
素敵に出来上がってますねーww
私も2本は帯作り上げたんですが、もう1本作る予定が、年末のごたごたで結局年をまたぎそうです。。(とはいえ、わかなさんのように着物解いて・・・ではなく、洋服地で作ったのですが^^帯芯も、洋裁用の接着芯なのです;)

でも自分で作ると、感慨ひとしお!嬉しくなっちゃいますよねっ♪
今年は、大変楽しませていただいて、本当にありがとうございました&お世話になりました^^ 来年は、ふだん着物2年目ですね!お互い、飛躍の年になりますように~ww

来年も是非是非よろしくお願いしますねw良いお年を・・・
Posted by saki at 2010年12月31日 19:51
>sakiさん
あけましておめでとうございますー!
本年もどうぞよろしくお願いします ^^

暮れにやっちゃいましたーww
sakiさんの帯、いいなー拝見したいなぁ ^^
ミシン縫いですか?
だーっと長方形に縫ってひっくり返す感じですか?
って、興味津々ですw

洋服地の帯絶対可愛いです。
わたしも、今年はそれも作ってみよう!

以前、半幅で接着芯で作ったものがあるんですが
半幅だからなのかたまたま伸びる生地だったのか
なかなかうまく結べなくて。。。(*´д`*)
名古屋だと使い心地どんなですか?
また、よかったら教えてください~。

でも、本当自作だと愛着がまた違います ^^
たくさん締めてゆきまっす♪
Posted by わかな at 2011年01月04日 10:14